はじめまして
「飲まないのは体調の悪い日だけ」がキャッチコピーの“よしまゆ”です
料理だけでなく器も好きな母の影響もあり、
今は忙しい日々の中でも、時短でおつまみを作り、
母から譲り受けた食器に盛り付け、家で晩酌をするのが至福の時間です
私のブログでは、ここ最近の「おつまみ」をご紹介いたします
まずは焼き鳥です。
本館地階・美食館にある〈とりの河原〉で購入した串。
付け合わせのシイタケやアスパラも、もちろん野菜売場〈旬果健菜フーズメーカー〉でゲットしました。
塩コショウでいただきます
続いては「竹輪のマヨ磯部焼」と「キュウリとクリームチーズの和え物」です。
竹輪はマヨネーズと青のりをからめて焼くだけ。
キュウリはクリームチーズとおかかを和えるだけの、超簡単レシピです
揚げ物は簡単でお酒に合うため、よく作ります。
写真はチーズと海苔を餃子の皮で巻いて少し多めの油で焼いたもの。
付け合わせは「キュウリの塩昆布和え」。
ごま油を少々入れますので「やみつききゅうり」です。
食べ始めたら止まらない味です
おつまみというより食事ですが、山口県の郷土料理「瓦そば」をホットプレートで。
よく見かける「瓦そば」の麺とツユのセットを購入して作っています。
私のこだわりポイントは‟キュウリの千切り“を入れること。
熱を加えてもキュウリの食感が残って、味のアクセントになるんですよ~
鮮魚売場にある〈別邸 藤兵衛〉を覗いたとき「太刀魚を海苔で巻いたお刺身」があれば即買いです
あまり登場しない、珍しい商品なんですよ
こんな感じで時短料理のおつまみを作り、家で晩酌をしている私です。
忙しい時はもちろん、お総菜を買ってくるだけのこともありますが、
その時も容器から器に移し替えるのが、私なりの小さなこだわりかも。
これもきっと、母の影響でしょうね
ちなみに、お酒は何でも好きですが、今ハマっているのが「泡盛」。
炭酸水で割って飲んでいます
おススメは〈久米島の久米仙〉。さっぱりしていておいしいです
※ちなみに私はこの一升瓶、10日~2週間くらいで飲み終わりますw
今は泡盛をよく飲んでいますが、「今日はワインにしようかな」と思えば、ワインに合いそうなものを作ろうと考えたり、冷蔵庫にあるものだけで作ったりしています
それと自宅での癒しは、もう一つ。
愛犬の「りょうくん」(13歳)です太りすぎたチワワちゃんなんですが、彼は毎日同じものしか食べないこだわりのワンちゃんです。
その食事がコチラ
〈とりの河原〉のささ身、キャベツ、ニンジンを炊いたものです。
写真はゆで卵もトッピングしていますが、本当にこればっかり食べてます
かなりヘルシーですよね
次回も日々のおつまみや、おいしかったものをご紹介する予定です。
どうぞお楽しみに
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※こちらに掲載している表示価格は本体価格に消費税を含んだ価格でございます。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
Category
- 今週の小倉井筒屋
- 今週の食品催事
- ◆井筒屋女子ブログ◆
- ・ふみちゃんの女磨き道
- ・よしまゆのおいしい日常
- ・ミイのおだやかな休日
- ・花ちゃんの遊雅(ゆうが)な生活
- ・ほっしゃんのお取り寄せ日記
- ・はるちゃんのチャレンジ・ダイエット!!
- 小倉井筒屋ファッション通信
- 体験レポ
- コスメ・レディース
- メンズ
- ベビー・こども
- フード・グルメ
- リビング
- イベント情報
- その他
Floor
Search
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |