長い井筒屋勤務の中で、ほぼほぼリビング用品に関わってきた結果、家にはものすごい数の調理&掃除グッズがあふれ、大変なことになっていると、前回のブログで白状しました
まだまだ眠っている調理器具はたくさんありまして(笑)
今回はパスタとサラダを作ってみることにしました。
まずはサラダから作ります。
野菜を洗って水を切る時に活躍するのが、この〈OXOオクソー〉の「サラダスピナー」。
上の突起部を押すと下のザルが回転し、よく水が切れます。
大・小と2種類ありますが、我が家にはもちろん両方あります(笑)。
水を切ったオーガニックのレタスの上に、カラフルなトマトをトッピング。とはいえ、洗って盛り付けただけですが(笑)完成です。
続いてパスタを作ります。
頂き物のベーコン、「きたきゅうフェスティバル」(1/13~19開催)で購入したホウレンソウとニンニクです。
スーパーで買ったはずの鷹の爪が行方不明になったのは残念でした…
あとは、バジルとナスです。
(白いバッドは前回購入した野田琺瑯のもの。活躍しております!)
ソースは瓶詰のものを購入これさえあれば、絶対に失敗しません(笑)
トングは〈OXOオクソー〉の「シリコンスプーントング 小」(2,090円)
耐熱性の高いシリコンでヘッドをコーティングしているので、天ぷらや強火調理などにも使えます
パスタを茹でるのは、パスタ鍋で。
たっぷりのお湯で茹でるため、パスタが絡まりにくく、ザルとセットになっているので、湯切りがとても楽にできます
あとはパスタを茹でている間に具材を切って、炒めて、ソースに絡め…
完成です!!!
なんだか優雅に見えます・・・(笑)
休日のブランチにピッタリのメニューでした
やはり、便利グッズを使えば、色々と楽だと実感・・・
あとは飲み物もあれば完璧でしたが、今回は断念。
ですが、我が家には飲み物に関する便利グッズもあるので、ついでにご紹介します
グレープフルーツやレモンなどの果汁を簡単に絞ることができる優れものです。
ミステリアスな造形でデザイン性が高く、我が家ではオブジェとしてディスプレイされております(笑)
実際、ジューサーとしての機能性も高くて、コップを中央に置くと、絞った果汁が伝わって落ちる仕組みです。(※小倉店6階 プレイフルライフにて販売中です)
こんな感じで、これからも自宅の便利グッズを発掘し、使ってあげたいと思います
最後に、私の愛用品をご紹介します。
〈白雪ふきん〉です!(各418円)
この商品はとても人気なので、使っている方も多いと思います。
表面は友禅染め、裏面は蚊帳生地を使っているためしなやかな食感で、ふきんとしてだけでなく、食器ふきやおしぼりにも使えます。
もちろん最後は雑巾として、とことん利用してお別れです。
この柄は、イラストレーター・ウマカケバクミコさんとのコラボレート「よしこ」シリーズです。
赤・緑・青の3種類あって、赤と緑はよしことくまお、青はくまおだけのモチーフです
可愛くて使うのがもったいない気もしますが、きっと使わない方がもったいないので、ガンガン使います
〈白雪ふきん〉は柄が豊富なので、きっとお気に入りが見つかるはず。
チェックしてみてくださいね~
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※こちらに掲載している表示価格は本体価格に消費税を含んだ価格でございます。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
Category
- 今週の小倉井筒屋
- 今週の食品催事
- ◆井筒屋女子ブログ◆
- ・ふみちゃんの女磨き道
- ・よしまゆのおいしい日常
- ・ミイのおだやかな休日
- ・花ちゃんの遊雅(ゆうが)な生活
- ・ほっしゃんのお取り寄せ日記
- ・はるちゃんのチャレンジ・ダイエット!!
- 小倉井筒屋ファッション通信
- サステナブルライフ
- 体験レポ
- コスメ・レディース
- メンズ
- ベビー・こども
- フード・グルメ
- リビング
- イベント情報
- その他
Floor
Search
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |