毎日暑いですね
こんな中、料理をするのはおっくうになりますよね
しかし食べなきゃ夏バテしますし・・・
そこで、地下のグローサリーで見つけた、手軽にできるインスタント麺やつゆなどをご紹介します
化学調味料、かんすい、着色料、香料、保存料が不使用の安心な「みそらーめん」。
動物・魚介由来成分も使用していないので、ベジタリアンには嬉しい一品。
さらに麺の揚げ油に使用しされているパーム油は、環境に配慮した「RSPO認証パーム油」を使用。
またスープは、たん白加水分解物を使用していません
この「玄米ラーメン」、麺には国産小麦粉と玄米粉を使用。
かんすいを始め、一切の合成添加物を使用していません
(もちろん添付のスープにも合成添加物を一切使用していません)。
麺を揚げる油には、植物油を使用。
食べるときの罪悪感が軽くなる、インスタントラーメンです
世界で大人気とてもおいしいモロヘイヤ麺です。
タイの「ハーモニーライフ オーガニックファーム」でオーガニック栽培された
自然のモロヘイヤが麺に練りこまれています。
また、無添加、無着色、無防腐剤、化学調味料を一切使用していないだけでなく
油を使わずノンフライなので、カロリーや脂質も抑えられますよ~
チキンとポークのコクとうま味を、冷たく味わう新感覚のまぜめんつゆです(3袋入り670円)。
長崎の醤油・味噌蔵元〈チョーコー〉が作り上げたのは、本場仕込みのちゃんぽん風白湯めんつゆ。
「冷やしちゃんぽん風」って珍しいですよね。しかも化学調味料無添加
お好きな具材をトッピングしてお召し上がりください。
最近はインスタント麺も、安心安全、そしてヘルシーなものがたくさんありますね
健康には気をつかいたいお年頃なので、私も最近、青汁を飲み始めました
地下〈コダマ健康食品〉の「大麦若葉の青汁」(3g×30スティック)3,240円
私は、水素水と「大麦若葉の青汁」をシェイクしたものを、ペットボトルに入れて持参しています。
お昼にお弁当を食べながら飲んだりしてます
中身は~?という声が聞こえた気がしたので、
蓋を開けて撮影(笑)
そして、疲れたなと思ったときは〈正官庄〉の「紅蔘(こうじん)元」(259円)
韓国の健康飲料のなかでも長い歴史(23年)を誇る伝統紅蔘飲料。
世界最高の品質を誇る正官庄6年根高麗紅蔘に、ナツメ、枸杞の実、生姜、桂皮など体に良い成分を加え、疲れた現代人に活力と健康を届け続けています。
ほどよい甘みがあり、飲みやすいです。
食品売場はみんなこれを飲んでます(笑)
1発で元気になりたいときは、
上記の〈正官庄〉「紅蔘元」と一緒に「スーパーファイン」を飲めば効果てきめん
国産にんにくエキスと米胚芽から抽出したビタミンB群を加えた複合体を主成分に、鮫コンドロイチン、プラセンタエキスなどを加え、カラダにやさしい植物性のカプセルに詰めた栄養補助食品です。
なお「大麦若葉の青汁」「紅蔘元」「スーパーファイン」の3点セットは
食品売場では「魔法の薬」と呼ばれています(笑)
※個人の感想です。効果には個人差があります。
そしてブログの締めは、いつものりょう君で
夏バテ気味で白目に…(笑)
でも、ヒンヤリ涼感マットの上は、
快適そうなりょう君です
私は〈川淀〉のうなぎを食べて、
残りの夏を乗り切りたいと思います
みなさんも頑張りましょう!
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※こちらに掲載している表示価格は本体価格に消費税を含んだ価格でございます。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
Category
- 今週の小倉井筒屋
- 今週の食品催事
- ◆井筒屋女子ブログ◆
- ・ふみちゃんの女磨き道
- ・よしまゆのおいしい日常
- ・ミイのおだやかな休日
- ・花ちゃんの遊雅(ゆうが)な生活
- ・ほっしゃんのお取り寄せ日記
- ・はるちゃんのチャレンジ・ダイエット!!
- 小倉井筒屋ファッション通信
- サステナブルライフ
- 体験レポ
- コスメ・レディース
- メンズ
- ベビー・こども
- フード・グルメ
- リビング
- イベント情報
- その他
Floor
Search
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |