小倉井筒屋の「食」に関する催事を1つのブログにまとめてご紹介します今週は本館8階催場で〈第4回 東北みちのく物産フェア〉がスタート
【本館8階】
★催場
〈第4回 東北みちのく物産フェア〉定番の人気から新登場まで、東北6県の名物が勢ぞろい6月16日(火)まで
〈渡辺果樹園〉(山形県)“樹になるルビー” 特産のつややかなさくらんぼ「佐藤錦」
初登場〈佐々木製菓〉(岩手県)素朴でおいしい「南部せんべい」「厚焼せんべい」など、よりどり3袋1,080円
〈サトウファーム〉(青森県)産地直送の「りんごジュース」「りんご酢」
東北の銘酒もずらり
〈出羽桜・米鶴〉(山形県)
〈奥の松〉(福島県)
〈一の蔵・浦霞〉(宮城県)
〈お菓子のヒロヤ〉(青森県)「青い森のりんごケーキ」1本1,620円洋酒がきいたパウンドケーキにりんごがごろごろ
郷土菓子の「ゆべし」もあります
〈竹屋製菓〉(岩手県)「躍進いわての産業まつり特産品コンクール」金賞を受賞した「黒豆ゼリー」添加物を一切使わず、岩手県産の黒豆とはちみつから作ったなめらかで優しい甘さ
「ブルーベリーゼリー」「山ぶどうゼリー」も
各162円
〈佐藤長太郎本舗〉(秋田県)食感・のど越し・風味抜群の「いなにわ御用うどん」
〈牛たん炭焼 利休〉(宮城県)焼くだけ簡単「牛たん真空パック」(150g1,512円)、お買い得な切り落とし「さきっちょ牛たん」(2パック1,296円)
初出店〈さんりく工房〉(岩手県)炊き込みご飯や煮物、水で戻してサラダに、そのまま食べてもおいしい「寒干ほたて」
初出店〈痩明樓〉(宮城県)ぷりぷり食感が楽しめる大きな「エビ焼売」「和豚焼売」「コラーゲン入りもちもち海鮮まん」各8個入り1,200円
〈味の梅ばち〉(山形県)自慢のタレで味付けした米沢牛がた~っぷり乗ったお弁当1折1,728円
初出店〈北星〉(宮城県)おすすめの「水たこわさび」をはじめ、「数の子わさび漬」「磯もんご」など海の恵みの珍味いろいろ
〈佐幸本店〉(岩手県)岩手県産100%の山ぶどうを使い、鉄分・ポリフェノールたっぷりの「山のきぶどう」(600ml1,836円)「完熟山のきぶどう」(600ml1,944円)
初出店〈あつあつ亭〉(秋田県)「B-1グランプリ」ゴールドグランプリ受賞の「横手やきそば」
有名なご当地グルメだけあって、さすがの人気です
〈熊谷食品〉(青森県)大根の漬物を白菜の漬物で巻いたおふくろの味「葉くるみ漬」の前も人だかり
〈カネショウ〉(青森)水で薄めてさっぱりと、牛乳と混ぜてヨーグルト風に、お酒で割ってももちろんおいしい、低温長期発酵の「ハチミツ入りりんご酢」酢の物、煮物にも
〈アグリパークつがる熟〉(青森県)りんご何と約5個の「アップルパイラージ」(手前1,900円)は食べ応え満点人気No.1の「アップルパイ」(りんご約1個分・401円)、食べやすい「アップルパイスティック」もあります
初出店〈みちのく和菓子処 甘仙堂〉(宮城県)「みやこがね」もち米を100%使用した仙台名物「ずんだ餅」が大人気
〈中村屋〉(岩手県)イクラ、アワビ、ウニ、ホタテなど三陸の海の幸を堪能できる、うっとりするほど豪華な「海宝漬」はまさに“海の宝石箱”
初出店〈小林水産〉(秋田県) ご覧ください、このねばり
歯ごたえも香りも満点の「ギバサ(アカモク)」は、アツアツご飯や麺類、味噌汁、豆腐などにもよく合います
〈仙田佐市商店〉(秋田県)八郎潟で水揚げされたばかりの新鮮なわかさぎの佃煮や唐揚げは絶品です
〈リアス海藻店〉(岩手県)高品質の「三陸鮮わかめ」は肉厚で弾力があり柔らかな食感がたまりません
→次のページは地階の美味をご紹介♪
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※掲載の販売価格は、消費税8%に基づく価格です。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。