小倉井筒屋の「食」に関する催事を1つのブログにまとめてご紹介します
【本館5階】
★新作ケーキがお目見え
広々とした空間で、こだわりの食事やスイーツが楽しめる〈パパスカフェ〉
日替りのケーキや定番のスイーツと、ドリンクが楽しめるケーキセットが人気です
イチオシは、写真の「ブルーベリーのショート」(単品540円、セットは1,080円)
表面に見える黄色いクリームは、カスタードクリームと生クリームを混ぜ合わせているため、さっぱりとした味わいが特長。ブルーベリーとの相性もバッチリです
写真では伝わりづらいかもしれませんが、大きくてボリュームも満点
満足なカフェタイムが過ごせること間違いなしです
【本館地階】
★今週のスイーツキッチン
しっとりとした食感のデニッシュ食パンが人気の京都発〈アンデ〉が登場
写真は一番人気の「プレーン」2斤(1,080円)
もちろん1斤サイズもありますが、味もバラエティー豊か
メープル、シナモン、紅茶などのほかに・・・
トリプルショコラやカスタードプリンなどもありました
また、カットされたさまざまな味を8種類選んで1,000円という「バラエティーセット」もあり、いろんな味が試せてオススメです
★今週の和菓子プロモーション
140年あまり、親から子、子から孫へと受け継がれた製法は、現在の五代目によって守り続けられている〈山田屋まんじゅう〉パッケージデザインもモダンでオシャレです
有名人も引き出物として使っているようですよ〜
また、厳選された北海道十勝産の小豆だけを使い、四国カルストの水で仕上げた究極のおしるこ「きら」もお見逃しなく
★今週の全国銘菓
〈果の菓〉千葉県産落花生(新豆)が登場しております
とくに「千葉半立」は味が良く、特に美味しい品種と言われています
ぜひお試しあれ
★全国銘菓(常設売場)
節分にぴったりの、豆菓子がたくさんありました
★節分アイテム探し
〈鶴屋吉信〉の「福ハ内」(6個1,296円)は、お多福によく似ていることから福を呼び込むとされ、 招福の願いをこめた縁起のよいお菓子。特製の木箱に「ます」の形を模して詰められているのは 「ますます」繁盛しますようにとの思いをこめているそうです
グローサリーにも、いろんな豆菓子がスタンバイ〜
グローサリー横、生鮮隣の場所にも、節分の特集がありました
かわいい、ミニお面がついた大豆や・・・
昔ながらのスタンダードな豆菓子を見ると、なんだか和みます
節分パーティーに欠かせない、ちらし寿司や手巻き寿司セットも
和菓子の〈なごし〉で見つけた「ちっちゃな鬼さん」(豆が入っているそうです)
他にも、節分にちなんだかわいい商品がありましたよ
★今週の食品中央催場
〈インタークロス〉の紀州南高梅
梅を加工した、さまざまな商品を取り揃えています
〈川崎製茶〉八女の星野茶 おいしいお茶の淹れ方も教えてくれます
〈ソーキ〉の健康食品は、多種多様です
〈鮮屋〉のすり身天ぷらは、彩りも良くて、食欲をそそります
★今週の生鮮前プロモーション
〈江良食品〉から「樺太焼きししゃも」や、ふりかけ各種が登場〜
酒のつまみだけでなく、白いご飯のお供としても、おいしくお召し上がり頂けます
今週は「節分」にぴったりの豆菓子を求めて、地下を探索してきました
お面がついたものや、豆がバラバラにならないよう、少量ずつ小包装されているものなど、味やスタイルもさまざまでしたまた、「パパスカフェ」のケーキセットはボリュームもあって、ゆっくりと大人なティータイムが楽しめます。個人的にも、また行きたいお店でした
皆さまも是非、手作りにこだわった、おいしいケーキをお召し上がりください
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※掲載の販売価格は、消費税8%に基づく価格です。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。