2018年6月6日
小倉井筒屋で行われる催事や、各売場からのおすすめ情報をWEB担当者が写真を添えてご紹介します
【本館8階】
★催場
〈第6回 技・匠 職人展〉
〈今昔きもの大堀り出し市〉
いずれも2018年6月11日(月)まで ※最終日は午後5時閉場
『職人の逸品が当たる抽選会開催』
◎6月9日(土)・10日(日)2日間
期間中、〈技・匠 職人展〉会場内にてお買上げレシート21,600円ごとに1回抽選会にご参加いただけます。※レシート合計可。※お一人様最大5回まで。※今昔きもの大堀り出し市は除く。
〈第6回 技・匠 職人展〉
◆奈良県〈印傳工房南都〉広告掲載の鮮やかなブルーのバッグ印傳革をパッチワークにしたショルダーも人気です
◆愛知県〈大原製作所〉会場では製作過程を実演でご覧いただけますチェアーの製作は大体2週間くらいかかるのだそうですよ
◆青森県〈阿保下駄製作所〉美しい津軽塗の下駄独特な斑点模様が特徴です。こちらは鼻緒を取付ける作業中をパチリ
◆三重県〈藤岡組紐店〉伊賀のくみひもが美しい帯締めに、蝶の帯留めはブローチや髪留めとしても使えます
◆広島県〈横畠工芸〉木のぬくもりを感じる伝統工芸品木のお椀やマグカップなどは厚みがあるので冷めにくいのだそうですよ
◆愛知県〈木桶の栗田〉樹齢250年から300年の木目の美しい天然木椹材で仕上げた木桶、この米びつは底が丸くなっていて最後の一粒まですくえるようになっています
◆東京都〈人形の小島〉かわいらしいお公家さまに市松人形。すごく優しいお顔をしていますよね
〈今昔きもの大堀り出し市〉
振袖・留袖・訪問着・帯・小物などを現品限りの大特価にてご奉仕
日替り限定品や和装小物も大放出ぜひお越しくださいませ。
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※掲載の販売価格は、消費税8%に基づく価格です。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
Category
- 今週の小倉井筒屋
- 今週の食品催事
- ◆井筒屋女子ブログ◆
- ・ふみちゃんの女磨き道
- ・よしまゆのおいしい日常
- ・ミイのおだやかな休日
- ・花ちゃんの遊雅(ゆうが)な生活
- ・ほっしゃんのお取り寄せ日記
- ・はるちゃんのチャレンジ・ダイエット!!
- 小倉井筒屋ファッション通信
- サステナブルライフ
- 体験レポ
- コスメ・レディース
- メンズ
- ベビー・こども
- フード・グルメ
- リビング
- イベント情報
- その他
Floor
Search
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |