休日は田舎暮らしを謳歌しているミイです。
2022年最初の「女子ブログ」更新となりました。
皆さま、本年もどうぞよろしくおつきあいください
早速、我が家の可愛いお花たちをご紹介します。
この花は、田舎で良く見かける「コウテイダリア」です。
人の背丈以上ある花で、毎年勝手に咲いてくれます
花が咲く期間が長くて、1ヶ月以上は咲いてくれていると思います。
地植え、鉢植え、どちらも良く花を咲かせます
南国に咲くイメージのある「ブーゲンビリア」ですが、春だけでなく冬も咲くんです
年に2回も楽しませてくれるなんて、嬉しいですよね
ただ、とっても寒い時期は霜がつかないよう、家に入れたり軒下に移動したりしてます。
これは名前がわからないのですが…
毎年、寒い時期も花を咲かせてくれます。
冬に咲く花は、夏に比べて花を咲かせる期間が長い気がします。
山茶花です。ですが、椿の気がします…。
山茶花は花びらが落ちますが、椿は花ごと落ちます。
朝見たら、花ごと落ちてました!
寒さが厳しい冬の庭ですが、鮮やかなピンク色のお花が咲いてくれているので
なんだか気分もほっこりします
夏はすっかり枯れている雰囲気を醸し出しているけれど、
冬になってから生命力を感じるほど青々しくなり、花をつける植物があります。
「オキザリス」という植物です。
ちょうど1年前のブログにも載せていますが、
写真はまだ咲きはじめの頃です。
「オキザリス」の一種です。
白は可憐ですね
ピンクも華やかです。
どちらも夜はしぼみ、太陽が出たら花を開きます。
ちなみにどちらも、我が家では花というより「草」という認識だったのですが
植物園に行ったら販売されていて、びっくりしてしまいました(笑)
お花を多く紹介していますが、実はコケや多肉植物も大好きです
玄関に続くアプローチ沿いにも、何気に生えています。
コケの緑も大好きです
岩にも根を張って増えていきます。
たくましい生命力…
紅葉する多肉ちゃんもあります
以前、水仙を全て刈ったら、翌年に花を咲かせてくれませんでした
なので去年は全部ではなく一部残しておいたら、ちゃんと今年は花が咲いて一安心です
お散歩コースの川沿いに、
菜の花が咲き始めました。
これから春にかけて、
可愛い花が楽しめそうです
話は変わりますが…
休日に玖珠方面へのドライブを楽しんでいた時、
ダリアの球根を売っている野菜屋さんに立ち寄りました。
そしたら、ダリアの花を使ったオブジェがあって
とっても可愛かったので写真を撮りました
こういうのを見ると、テンションが上がります
寒い冬も、家や外出先で、お花から癒しをもらっている私です。
最後に担当売場のお話をさせてください
去年の冬はコロナ禍で、皆さん帰省やお出かけを我慢していたため
靴やバッグなどの動きが鈍かったのですが、今年の冬はブーツや防寒グッズなどが好調です
マフラーやイヤーマフ。
ファーも各種取り揃えています
手先が自由になる手袋。
内側がカシミアタッチで
とても暖かいんです
まだまだ寒い日が続きますが⛄️
みなさまもしっかり防寒をして楽しい年始をお過ごしください。
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※こちらに掲載している表示価格は本体価格に消費税を含んだ価格でございます。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
Category
- 今週の小倉井筒屋
- 今週の食品催事
- ◆井筒屋女子ブログ◆
- ・ふみちゃんの女磨き道
- ・よしまゆのおいしい日常
- ・ミイのおだやかな休日
- ・花ちゃんの遊雅(ゆうが)な生活
- ・ほっしゃんのお取り寄せ日記
- ・はるちゃんのチャレンジ・ダイエット!!
- 小倉井筒屋ファッション通信
- サステナブルライフ
- 体験レポ
- コスメ・レディース
- メンズ
- ベビー・こども
- フード・グルメ
- リビング
- イベント情報
- その他
Floor
Search
Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |