公開日:2025.07.01
7月2日(水)週〈本館地階 美・食館〉今週の食品イベント情報
2025年7月2日(水)~8日(火)
■小倉店本館地階 美・食館

◆販売場所
本館地階 スウィーツキッチン
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈架空のパティスリーしろいし洋菓子店〉
井筒屋初登場!
北海道産の小麦粉とバターにこだわった4種のクッキーに、フロランタン、ブールドネージュを詰め合わせたクッキー缶です。1枚の満足感と、ついつい手がのびるおいしさとのバランスを追求し、味、食感、形状の試行錯誤を重ねました。

◆販売場所
本館地階 エスカレーター横和菓子プロモーションスペース
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈豆政〉■京都府
明治17年創業。京名物「夷川五色豆」をはじめ、豆菓子や京銘菓「すはまだんご」など、おいしい豆にこだわった商品を展開しております。

◆販売場所
本館地階 全国銘菓プロモーションスペース
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
※たい焼き機の不具合により、7月4日(金)は休止させていただきます。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
〈お伊勢たい焼き縁屋〉■三重県
三重県名物の伊勢餅が入った新感覚の薄皮たい焼き。冷めても固くならない伊勢餅は焼き立てはとろとろ、冷めたらもちもち。他では味わえない縁屋の看板商品。

◆販売場所
本館地階 キョーワズ珈琲横 特設会場
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈café Grande〉■北九州市
沢山のスイーツやフードが楽しめる地元北九州のカフェです。様々な種類のキッシュやチーズケーキ、プリンやフランスの焼き菓子ティグレなど人気の商品をご紹介。ちょっとした手土産や自分へのおやつにいかがでしょうか。

◆販売場所
本館地階 メッセージラボ
販売期間:8月5日(火)まで
〈たねや〉■滋賀県
創業明治5年、近江の老舗和菓子舗〈たねや〉。お菓子の素材は自然の恵み。季節や行事も和菓子を支える大切なものと考え、折々の素材を活かしたお菓子づくりを続けています。豊かな風土と歴史が織りなす季節の移ろい。めぐる季節のお菓子に美しい風情を添えて、ふるさと近江八幡からお届けします。

本生羊羹(1個) 432円
◆販売場所
本館地階 食品中央催事場
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈鶏専家 一本気〉■宮崎県
鶏王国でもある宮崎県で鶏料理専門店を営業しております。宮崎を代表する郷土料理 鶏炭火焼・チキン南蛮をはじめ宮崎地鶏じとっこを使用した鶏飯。県産若鶏ももを使い宮崎県産具材に拘った鶏餃子など、色々な鶏の種類・食感を味わえます。

地鶏鶏飯

◆販売場所
本館地階 食品中央催事場
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈川﨑製茶〉■福岡県
福岡県八女市・星野に自家茶園を持つ玉露専門店。農林水産大臣賞受賞の実績があり、美味しい星野茶を厳選販売いたします。

◆販売場所
本館地階 食品中央催事場
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈うお泉〉■長崎県
対馬の美味しい魚を「地元で食べるのと変わらない鮮度と美味しさ」で食卓にお届けしたいとの思いから、創業いたしました。長崎県対馬産のたっぷり肉厚でふっくら柔らかい天然穴子を使った一口サイズの穴子寿司を販売いたします。

◆販売場所
本館地階 塩干催事
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈カネジン金木屋〉■青森県
青森県の契約農家で大切に育てられた高級ブランドにんにく『ホワイト六片』を独自の製法で30日間厳密に管理された温度・湿度の中、有機米を素材に発酵させた玄米発酵液と遠赤外線を利用し、じっくり熟成させるという特殊な製法で加工したこだわりの発酵黒にんにくです。

◆販売場所
本館地階 和洋酒売場
販売期間:7月2日(水)~8日(火)
〈紅乙女酒造〉 ◆福岡県八女市
福岡県・田主丸町にて、香ばしいごまと耳納連山の伏流水から生まれた焼酎「紅乙女」。誰もが憧れる洋酒に負けない香り高い酒を造ることを目指してきました、今回は、年に一度の限定品や新登場の麦焼酎・リキュールなどを揃えております。

(画像左)河童九千坊ワイン酵母
(720ml) 1,419円 【限定12】
(画像右)桜明日香ヴィヴァーチェ
(720ml) 1,436円 【限定24】
※20歳以上の年齢であることが確認できない場合には種類の販売はいたしません。
お問い合わせ
■小倉店本館地階 和洋酒
TEL:093-522-2006
カテゴリー:フード・グルメ