公開日:2025.10.06
〈兵四郎ファーム〉兵四郎米 新米ご注文承ります。
販売中
■井筒屋オンラインショッピング

このお米に出会った時の私たちの率直な感想、それは、「このおいしさ、このもちもちとした食感、炊きあがったときのふっくら感・つやつや感は何なんだ」この言葉に尽きます。そのお米の名前は『兵四郎米』。あご入兵四郎だしで知られる株式会社味の兵四郎から生まれた 農業法人「兵四郎ファーム」で栽培時に農薬・化学肥料を一切使用せずに育まれているお米です。私たちはこのお米のおいしさの秘密をどうしても知りたくなり、福岡県朝倉市にある「兵四郎ファーム」に取材に行ってきました。

あたりまえのことをただあたり前に—
兵四郎ファームを案内してくださったのは、株式会社味の兵四郎の創業者で今は兵四郎ファームの代表を務めてある野見山さん。兵四郎米のおいしさの秘密を伺った時に返ってきた言葉は「なんと言っても土!!稲刈りが終わった時点で来年に向けた勝負が始まっています。」といったものでした。一般的に米の収穫が終わると、次の作物(米以外)を作るところが多いですが野見山さんは、米のために収穫後は土を育てます。

収穫後に、「すきこむ」作業を行い、雑草の種を残さないように土を混ぜ、藁を敷き、微生物を増やします。その後、春に「しろかき」を、縦・横・縦と丁寧に 3回行い、田んぼの土にしっかりと水が溜まるように行います(一般的なしろかきよりかなりてまひまをかけています)。この手間と愛情がたっぷり注がれた土壌があるからこそ農薬・化学肥料を使わなくても稲は元気に育ち、お米が本来もつおいしさや風味がいっぱいに詰まったお米が育まれるのです。生命力にあふれる兵四郎米は台風や暑さに負けたことがないそうです。「食べていただく方に安全・安心で本当においしいお米をお届けしたいと思ったらこれはあたり前のことなんですよ。」米づくり素人の私たちから見ても大変な手間がかかっていることは明らかでしたが、真っ黒に日焼けした明るい笑顔で発した野見山さんが発した この言葉が大変印象に残りました。

食べることで人を元気にしたい。おいしさで人を幸せにしたい―
この想いがあるからこそ栽培時だけでなく、収穫後の兵四郎米にもこだわりがあるとのこと。一番おいしい新米の段階で全てのお米を精米、すぐに空気を抜いて製品化してしまう【風味密封製法】を採用。これにより、空気に触れることで進む劣化を最大限に防いだおいしいお米を一年を通してお届けすることを可能にしているのです。1年を通して食べていただく方の幸せを願い大地と向き合う兵四郎ファーム。兵四郎米のおいしさの秘密がそこにはありました。ぜひ一度、ご賞味ください。

【新米】
兵四郎米 (5kg) 10,800円
【限定数100】(商品番号560201)
※発送期間/11月初旬~
※別途送料が必要となります。
ご購入は〈井筒屋オンラインショッピング〉もしくは〈お電話〉にて承ります。
●井筒屋オンラインショッピングはこちら
●お電話 フリーダイヤル 0120-05-1228(受付時間午前9時から午後6時)
支払方法/井筒屋ウィズカード・ウィズロイヤルカード・友の会カード・各種クレジットカード ・代金引換
※掲載されている内容は公開時点のものです。商品内容・価格等に変更がある場合がございます。
※こちらに掲載している表示価格は本体価格に消費税を含んだ価格でございます。
※掲載商品は数に限りがある場合がございます。売り切れの際はご容赦くださいませ。
カテゴリー:フード・グルメ