トップページ > 小倉店 > 第1回 むすんでひらいて~終活のおはなし~

公開日:2025.04.06

第1回 むすんでひらいて~終活のおはなし~

お問合せ・ご予約承り中
■小倉店新館7階 井筒屋メモリアルワンストップサービスMUSUBI【結び】

新館7階『MUSUBI』カウンターに勤務しております宮本と申します。
昨年9月開設から1周年を迎えるにあたり、『終活アドバイザー』資格にチャレンジ。
終活アドバイザー協会より『終活アドバイザー』のライセンスを取得することができました。
これからは、相談者に寄り添い良きアドバイスをしてまいりたいと思っております。
また、『終活』に関して「何をしておくべきなのか」、アドバイスや提案を「井筒屋アプリ」にて発信いたします。ご参考いただければ幸いです。

今回は第1回目として、「何から取りかかればいいのか」についての話です。
『終活』に関する実態調査によると、第一位は「持ち物の整理」でした。
誰しも「整理したいけどなかなかできないもの」があるかと思います。
まずは、家にあるものを「心的価値」と「資産価値」に分けてみるのも一つの方法です。
下図をご覧ください。

①  気持ちの価値・資産価値が低いもの、例えば本や衣類などは処分を検討する。
②  気持ちの価値は低く資産価値が高いもの、例えば使わなくなったブランドバッグや遺産として相続した骨董品などは売却を検討する。
③  気持ちの価値は高く資産価値は低いもの、例えばアルバムや子供の作品などは写真を撮り、データとして保存する。
④  気持ちの価値・資産価値が高いもの、例えば思い入れのある宝飾品や高騰が続く金などはそのまま持っておく。と良いと思います。いかがでしょうか。
まずは、「持ち物の整理」をスタートさせることが重要です。

MUSUBI(結び)では、①は整理業のエキスパート「岸川商事」、②は買取理サービスの「ハグオール」をご紹介させていただきます。

ご相談・見積もりは無料です。お気軽にお電話いただくか、井筒屋新館7階『MUSUBI』カウンターにお越しくださいませ。スタッフ一同お待ちいたしております。

お問い合わせ
■小倉店新館7階 MUSUBI(メモリアル相談)
TEL:093-522-3620

フロア:新館7階