公開日:2020.11.02
株式会社井筒屋 新卒採用情報
IZUTSUYA RECRUTING
「地域小売業のリーディングカンパニーとして発展していく」
「お客様が最も大切な存在です」
「お客様と接する空間である売場が最も大切な場です」
「お客様にお喜びいただくことが最も大切なことです」
創業から85年。我々はこれまでも、そしてこれからも百貨店です。 百貨店としてお客様に喜ばれることこそが我々の存在価値であり、大切な地域のお客様のご期待にお応えするため、リアル店舗ならではの強みを活かし、百貨店として新たな価値を創造し、地域小売業を代表する存在を目指してまいります。
社名 | 株式会社 井筒屋 |
---|---|
設立 | 昭和10年7月30日 |
開店 | 昭和11年10月6日 |
年間売上高 | 58,717百万円 (2020年2月期) |
資本金 | 10,532百万円 |
従業員数 | 738名 (2020年2月29日現在) |
本社 | 北九州市小倉北区船場町1番1号 |
主要な事業内容 | 百貨店業 |
主要な店舗 | 【本店】北九州市小倉北区船場町1番1号 |
2015年入社
紳士服・子供服部
紳士洋品担当 池畠 千尋
[1] どんな仕事をしていますか?
本館5階の紳士洋品売場で接客・販売、また日々の売上や在庫管理、商品発注の仕事をしています。
私は2018年に出産、育児休暇を利用し仕事に復帰いたしました。復帰して一番の変化は時間の使い方です。育児休暇を取得する前と現在は業務内容に大きな違いはありませんが、勤務時間が短くなる為、限られた時間の中で優先順位をつけて職場の方のフォローをいただきながら、効率よく業務を進められるようにしています。
上司や同僚にも相談しやすい恵まれた環境の中、担当内での情報共有を心がけております。
[2] 自分が成長したと感じるのは どのような時ですか?
育児を経験し、子育ては思い通りに進まない事の連続である事を痛感しております。
子供の機嫌によっては、焦ったり苛立ちを感じる事があります。そのような時はまず ”一呼吸” して少しづつではありますが色々な角度から、自分なりの解決策を考える事ができるようになってきました。
仕事でも様々なアクシデントや予想外の出来事が起こった際には ”一呼吸”して視点を変えるという考え方が子育てを通じて少しは身についたかと感じております。
また、井筒屋内には育児休暇を利用し復帰した女性社員も多く、子育てや仕事の悩みを相談しながら働けることも心強いです。
[3] 今後の目標を教えてください。
お客様と接することで、一人でも多くのお客様に「また井筒屋へ行こう」と思っていただけることです。
モノを手に入れる選択肢が多様にある中で、井筒屋を選び足を運んでいただけることはとても有り難いことだと思っております。
お客様へ少しでも満足度の高いお買い物の時間をご提供するためには、もっと自分のスキルやいろいろなところにアンテナを張り、感性や察知する力をつけていかなければと思います。
子育ての経験を生かし、お客様の「個」を大切にしたおもてなしを目指していきます。
2014年入社
外商第2部
後藤 淳基
[1] どんな仕事をしていますか?
井筒屋の上顧客様のご自宅や会社へお伺いし商品のご提案、展示会のご案内などが主な仕事です。基本的には井筒屋の中で取り扱っている商品全てに対応できるのが外商統括室という部署です。
時にはお客様と一緒に井筒屋店内にてお買い物を行うこともあります。お客様のニーズをいち早くを把握し、その方の好みに合ったご提案を行い喜んでいただけるように努めています。
[2] 自分が成長したと感じるのはどのような時ですか?
お客様に喜んでいただけた時です。ご提案した商品やサービスに喜んでくださった時は、自身の成長を感じます。 喜んでいただくためには、さまざまな商品知識はもちろんのこと、お客様とのコミュニケーションやマナーが必要となってきます。 普段からどのようなことをすればお客様に喜んでいただけるのかを考えながら日々の業務を行っております。
[3] 今後の目標を教えてください。
「井筒屋ファン」を増やしていくことです。
外商の担当として店舗の外でお客様とお話する機会が多い為、お客様が井筒屋に行ってみようという気持ちなっていただけるような情報をお伝えしていくことが一番大切です。
今後もお客様に喜んでいただける商品、サービスをご提供し生活がより楽しくなる情報をお伝えしていきます。
ご応募はこちら
◆新卒採用情報
百貨店に興味のある方、何事も前向きに考え、様々な事に対して好奇心旺盛な方のご応募をお待ちしています。
応募資格 | 2021年3月卒業見込み者 |
---|---|
勤務条件 | |
賃金 | 大卒180,000円 短大152,000円 |
諸手当 | 住宅手当・勤務地手当等 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
勤務時間 | 小倉店 9:40~19:10 10:40~20:10 実働8時間(休憩90分) |
休日 | 交替制 年間114日 リフレッシュ休暇制度 特別休暇制度〈慶弔、育児・介護・看護他〉有 |
応募・選考要領 | |
応募要領 | ご応募フォームにてご応募ください。 ご応募いただいた方は自社説明会及び一次選考にご参加ください。 【連絡先】 〒802-8511 北九州市小倉北区船場町1-1 (株)井筒屋 人事部 人事・能力開発担当 白毛(しらげ)・秋山・應崎(おおざき)宛 TEL:093-522-3401または 093-522-3406 |
選考方法 | 筆記試験、面接試験ほか |
◆選考ステップ
自社説明会及び一次選考(大卒・短大卒)
ご応募頂きましたら担当よりご連絡いたします。
【プログラム】
・会社概要(企業理念、事業内容、取り組みなど)
・仕事紹介
・筆記試験(一般常識)
・SPI
【場所】北九州市小倉北区馬借1-3-9 クエスト第2ビル4F研修室
【電話番号】093-522-3401または 093-522-3406
【持参品】筆記用具・写真付履歴書
※開始5分前までにご集合ください。
大学卒 | 短大卒 | ||
二次選考 | 面接 | 二次選考 | 面接 |
三次選考 | 面接 | 最終選考 | 面接 |
最終選考 | 面接 | - | - |