
2025年10月31日週
朝晩が少し冷え込むこの季節に、豊かな香りとおいしさに心がほっと満たされる美味が揃いました🍴💕博多の海の幸をはじめ、香ばしい落花生🥜や、やさしい甘さの黒豆、心ときめくスイーツ🍰まで――今だけの特別な味わいをご紹介します✨
【本館地階】
★海産催事
〈カネ又田中商店〉福岡市
2025年11月11日(火)まで
大正13年に博多で創業し、海の幸を届ける老舗〈カネ又田中商店〉🐟
辛子明太子、天然塩紅鮭切り身、鯨赤身肉などの商品がずらりと並びます✨
中でもおすすめは「塩数の子(折)皮むき」(写真左、500g 4,860円)と「塩数の子(1本物)皮むき」(写真右、 500g 5,508円)。皮むき済みなので、塩を抜き、「数の子のたれ」に漬けるだけで簡単においしい数の子が完成!🥢ぷちぷち食感と豊かな旨みが広がります😋
また人気の「鯨赤身肉」(1本1,296円)は、ビタミンAが豊富で低脂肪・低コレステロール。健康志向の方にもおすすめです💪
小倉井筒屋LINE限定お得なクーポン限定特典★商品3,240円(税込)以上お買い上げで「削り節(2g×2袋)」プレゼント ※会期中、30名様限定
★惣菜プロモーションスペース
〈おかわりJAPAN〉福岡県
〈おかわり JAPAN〉は日本各地のおいしい「ご飯のお供」を伝えるウェブメディア🍚
ふりかけ以外にもなかなか出会えない、めずらしいご飯のお供が勢ぞろいしています😋写真左から「旨いコチュジャン」(648円)、「旨いみそ」(702円)、「野沢菜豚キムチのっけ飯」(897円)、「いぶりがっこと葉っぱ飯」(897円)、「台湾ラーメンの具」(897円)、「野沢菜のっけ飯わさび入」(897円)✨
★エスカレーター横
和菓子プロモーションスペース
〈もんや豆〉埼玉県
2025年11月11日(火)まで
千葉県で育ったおいしい落花生をお届けしています💛
中でもおすすめは「さや煎り落花生」(1袋1,782円)🥜✨千葉県内でも別格といわれる八街市の特選落花生を使用し、吟味を重ねて仕上げた極上の逸品です。新物なので、口に入れた瞬間から広がる香ばしい香りと、深いコクが格別!ひと粒で幸せな気分になってしまうおいしさです😊
小倉井筒屋LINE限定お得なクーポン限定特典★「さや煎り落花生 (2袋)」お買い上げで564円 (税込)引き※通常価格3,564円(税込)の商品が対象です。※限定数なし
★エレベーター前
〈小林食品〉福岡県
2025年11月11日(火)まで
こちらでは丹波黒大豆や、手づくりのべっこう飴などをご用意しています。おすすめは、「丹波黒大豆」(写真左150g、1,080円/300g、2,160円)✨そのまま煎り豆として食べても、お湯を注いで黒豆茶として飲んでもおいしく楽しめます。😋
丹波篠山産の黒大豆を使用し、砂糖と塩だけでじっくり炊き上げた「黒大豆煮豆」(330g、1,400円)は、素材の良さが際立つ上品な味わい。お正月の準備にもぴったりです。
手作りの「肉球べっこう飴」(1パック400円)は、グラニュー糖のみで仕上げたすっきりとした甘さが特徴で、見た目もキュート🤩お子さまにも喜ばれそうです💕
★スイーツキッチン
初登場🆕〈caica〉
2025年11月18日(火)まで
“Nutsの美味しさが開花する”をコンセプトに、さまざまなナッツを使ったお菓子を届けている〈caica〉🌸心がパッと晴れるような色鮮やかなパッケージがとっても素敵です🌈🥰
人気は、香ばしいアーモンドの焼き菓子に、濃厚なヘーゼルナッツ入りチョコレート、ほどけるようなザクホロ食感のクッキー生地を重ねた3層仕立ての「フロランショコラサンド」(写真、4個入1,296円)と、ナッツが香ばしく濃厚なブラウニーの「ショコラブラウンケーキ」(4個入1,512円)💝
新作の「フロランショコラサンド(マカダミアオレンジ)」(写真、4枚入1,458円)は、マカダミアナッツの風味とオレンジの爽やかな酸味やほろ苦さが絶妙に調和し、一口で幸せが広がります🍊✨
★全国銘菓プロモーションスペース
〈大串製菓〉佐賀県
2025年11月11日(火)まで
佐賀県神埼市にある小さな和菓子屋〈大串製菓〉🏠
地元特産の「菱(ひし)」を使った看板商品「ひしぼうろ」(写真、5枚入594円)は、やさしい甘さと香ばしさ、そしてどこか懐かしい素朴な味わいが魅力です😌💕ポリフェノールも含まれ、体にやさしくうれしいひと品✨
タイミングが良ければ、焼きたての「ひしぼうろ」が試食できることも!温かくやわらかな口あたりで、思わずほっとするおいしさです。
★和洋酒売場
〈櫻正宗〉兵庫県
2025年11月11日(火)まで
〈櫻正宗〉は1625年の創醸以来、神戸・灘で多くの方に親しまれてきた酒蔵です🍶ハレの日に親から子へと飲み継がれてきた伝統の酒を、一足早く年末年始におすすめの一本としてお届けします🎍✨
「荒巻屋太左衛門 純米大吟醸 (写真左)」(限定数10、720ml 6,298円)は、酒造りに最も適した酒米「山田錦」の中でも、特A地区・吉川町産を使用。初代から受け継ぐ技で醸した、香味のバランスがとれた純米大吟醸です。蔵の原点「荒牧屋」の名を冠した自信作なんです✨
また「櫻華一輪 大吟醸(写真右) 」( 720ml 3,800円)は、同じく特A地区・吉川町産「山田錦」を高精白に磨き、ていねいにつくられた香りもふくよかな大吟醸酒です🍶💛
秋がより一層深まる時期に、ぴったりの味わいが揃いました✨デパ地下で出会う“おいしい発見”が、あなたの毎日をちょっと特別にしてくれます☺️🌾今しか出会えない旬の味を、ぜひご堪能ください💕