サステナブルライフ ブログ始めます。
最近、さまざまなメディアで頻繁に取り上げられている「サステナブル(Sustainable)」という言葉。
この言葉には「持続可能な」という意味があります。世界規模の共通目標になっている「サステナブルな社会」とは、地球の環境が適切に保全され、未来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような開発が行われている社会のことです。
身近なところでは2020年7月から実施されたレジ袋の有料化や、大手カフェチェーンでストローの素材がプラスチックから紙に変わったことも、その一例です。
そこで、今後ますます注目される「サステナブル」をテーマにし、井筒屋グループの取り組みや百貨店という立場から「サステナブル」な暮らしを応援する新ブログ「サステナブルライフ」を始めることになりました。
第一回目の今回は、ブログ担当者のプロフィールや人柄についてご紹介したいと思います。 続きを読む
Category
Floor
Search
Monthly Archive
Recent Entries
- 【10月31日週の食品催事☆】深まる秋にますますおいしいものが満載!この季節ならでは美味の数々をご堪能ください♪
- 【10月31日週の小倉井筒屋♪】北の大地の旬のごちそう〈北海道物産展〉後半をお届け!館内は魅力あふれる秋の装いに☆
- 【福銭ご祈願レポート】阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)へ5円玉福銭祈願へ行ってきました。
- 【サステナブルピープルVol.6】みんなで協力しながら、小倉の街に賑わいを〜 小倉中央商業連合会理事長・瀬口裕章さん、小倉城竹あかり実行委員長・辻利之さん
- 【サステナブルピープルVol.7】食を通じた活動で、サステナブルの先にある”幸せ”を広げていく〜九州福祉栄養大学 室井由起子先生




